最終更新 : 1999/03/24.

ハムスター

かわいいハムスターは、マンションでも飼えるペットとしてポピュラーです。
でも、ハムスターは人間と同じ哺乳類。その分、面倒を見るのにはかなり覚悟が
いります。
ここでは、小さめで気性もあらくなくいため飼い易く、値段も安いジャンガリアン
というポピュラーなしゅるいのハムスターの話をします。


●飼いかた

ハムスター・ファン・ページがお勧めです。
私もこのページをプリントアウトして持っています。

また、子どもでもよくわかる本も出版されています。
ゆうすけは、これを読んでハムスターの面倒をみています。

ハムスターのひとりごと 誠文堂新光社 

 字が読めれば(幼稚園以上)読めます。
 おもしろく、わかりやすく書いてあります。

ハムスターの診療所  スコラ社
  
 振りがなつきだか小学高学年以上(たぶん)、病気だけじゃなく、
 ハムスターを飼うときに必要なことも十分書いてあります。

ペット119番B ハムスター 国土社

 獣医さんが、ハムの病気を治すお話から始まります。
 図書館にありました。小学生向け。

●水槽がいいか、金網ゲージがいいか

そんなもん、水槽がいいに決まってます。
でも、蒸れやすく、汚れも取りズらいので、水槽でかうのは、大変です。

そんなわけで、金網で飼う方は、よこアミのものを避けましょう。
横網は、ハムスターが登りやすく、降りるとき足を挟んで骨を折り易い。
怪我の元凶です。
結構、市販品には横アミのものがあリます。

もうひとつ、金網の場合には金網の間隔、強度にも注意しましょう。
ハムスタ―は金網を押し広げて逃亡します。特に、
初日の夜は注意しましょう。
ジャンガリアンの子供は、ふつうのゲージなら金網をぬけて
逃亡可能です。


●巣箱の大きさ

時間が長いハムスターにとっては、巣箱の大きさは重要です。
ところが、市販の巣箱には小さいものが多いようにおもいます。

ジャンガリヤンの場合では、それでもなんとかつかえますが、
子供を産ませる場合、巣箱の大きさに会わせて子供を間引きすることもありますので注意してください。
また、子供は一緒にすまませることができますが、巣箱が小さいときはこれも無理になります。

(次の子供のできたメスハムとの同居は不可能です)

●ハムスターの気持ち

ハムスター飼って半年。まだハムスターのことがわかっているわけではありません。
でも、ジャンガリアンハムスターについては、いろんなことが分かってきました。
それをいくつか書きかます。もし間違っていれば、教えてください。

●なき声、姿勢

犬や猫と同じで、鳴き声や姿勢でハム気持ちが分かります。
本には出てないことも多いので、ここでまとめてみました。
現在も解明中です。(2月9日改正)

感情 鳴き声、,姿勢 説明
喜び 鳴かない? ただ、走りまわるような…。
怒り チッチッチッ
(ジッジッジッ)
怒っているとき。
他のハムと餌の取り合いをしているとき、人間がハムをうまく掴めないとき,など。
強い怒り ジーッジーッ
(ビーッビーッ) 
もっと怒ったとき。背中を丸めたり、こう鳴くことが多い。
強いハムや、人間に攻撃されている最中などに発する声で、拒否、威嚇の意味も含めているようで、相手をかんで攻撃もします。
人間に対しては、腹を見せてこう鳴くようです。このときは、ピクピク手足を動かすことも多い。かみつくことがある。
悲しみ ギユー ギュー か細く、こうなくのは、さびしいときです。(たぶん)
メスから、子どもを引き離したあと、メスがしばらくこう鳴いていました。
発情 キュンキュン
(クンクン)
 
オス、メスを向かい合わせると、共に?出す声です。
赤ちゃん ピイピイ
(キイキイ)
赤ちゃんの鳴き声です。
うまれたとき、何処からともなく?かすかに聞こえてきます。
迷惑 キュッ キュッ キュッ 他のハムにたいし発する泣き声です。巣箱でまるまっているとき、仲間がむりに押し込んできたりすると発します。
子供の「歩くと音のする草履」とそっくりの音です。
警戒 なかない 後ろ足で立って、体を高く伸ばし、耳を大きく開きます。
首を伸ばし、きょろきょろすることもあります。  
拒否 なかない 相撲の「つき」のように、前足で払います。
後ずさりします。
驚き なかない 背中をまるめ、動きが止まります。人間も同じですかね。
前足を上げ、半立ち状態の場合もあります。
緊張 なかない 手足を広げ、つめをたてて、低い姿勢になります。
手足の動きが激しく、震えることもあります。
小さい子どもにもたせると、つめを立てるので子どもがいたががりあります。 
降参 なかない ひっくり返って腹を見せ、手足の力も抜いてしまいます。 
興奮 なかない 金網を強くかんだり、激しく動き回ったりします。 
ギュギュッ

 

●かまれない秘訣

歯が鋭く長い分、かみつかれると、かなり痛い。(細いくぎを深くさしたようなもの、結構血が出る) 
ハムスターは、近くしか目が見えません。ジーッと見ても気づかれないため、かわいい仕草が見られるのかも。
でも、その分、匂いに強烈に反応します。近くに、他のハムの匂いを持っていくと、強烈に噛みつきます。

 

1.動きがとても速い。大出血覚悟。

アウト1: ハムを触ったあと、違うゲージのハムに手を差し伸べる。
             これ最悪。あっという間にかまれる。

アウト2: ハムの背中をつまんだり、手の中で強く握ったりする。

アウト3: 妊娠中のメスハムをしつこく触る。

 

2.怪我をするかもしれない。こどもは注意

アウト1:餌をやった手で、ハムを触ろうとする。とくに、すきっ腹のとき。

アウト2:ハムをしつこく触る、動けなくする。

 

その他、ゲージの掃除中など、注意が他の点に行っているときも要注意です。
特に、手や指の甲の部分は、かまれると痛いので注意しましょう。

 


戻るikimono00.jpg (4917 バイト)