いきもの
最終更新日 : 2000/6/23.
生物を飼うのは根気と知識がいり、ちょっと大変。
そこで、私のように、手抜きで飼いたい人、細かい面倒を見てられない人
向けに書いてみました。初心者にも分かるように書いたつもりです。
飼って初めて分かるこ、普通の本にはでてないノウハウもあります。
うちのペットはこちら
●いきものの飼い方
●熱帯魚
ポピュラーですね。でも、飼いかたには、知識となれが必要です。
●かぶとむし
すぐ死んでしまいますね。でも、ちょっと注意すると、すごく長生きするんです。
●ざりがに
ざりがにをかうのは簡単です。でも、長生きさせてあげましょう。
●かめ
だれでも飼えます。でも、子どもが大人になっても生きているって、いいですよね。
●かに、やどかり(海)
こんなの、飼う人いない?でも、子どもは取った生物を飼ってみたいものです。
●ハムスター
飼う人はそれなりの覚悟をしてください。
大人が、裏で手伝ってないと簡単には行きませんからね。
●てんとうむし 
子供の頃、捕まえても飼うことはできなかった記憶が残っています。
でも、小さい子供でも簡単に捕まえられて、長期間手軽にかうことができるんです。
●うちのぺっと
皆さんからも、感想ご意見、募集します。(こちら掲示板へどうぞ)
